たぶち まさふみ オフィシャルブログ

日本消化器内視鏡学会指導医 元東大医学部講師による、医療・政治ブログ

自由診療

癌診療において、アバスチンの自由診療と抗がん剤の保険診療の混合診療の可否をめぐる裁判の行方 

  2007年11月8日の裁判の上告審の判決が昨日あった。結果は、原告の逆転敗訴であった。

 

 一般に、混合診療は、認められるものは個別に政府によって認められており、認められないものは個別に政府によって認められていないのが、現状である。厚生労働省のホームページを読めば、混合診療は個別判断の対象と書いてあり、社会保険法のどこにも混合診療禁止の文字はない。たとえば、人間ドック(自由診療)で大腸内視鏡を行い、切除すべき大腸ポリープがみつかって、そのまま、内視鏡的大腸ポリープ切除術(社会保険診療)で行うことは、通達により認められている。


 今回の判決は、癌診療でアバスチン(自由診療)、抗癌剤(社会保険診療)という組み合わせは認められないということであろう。この問題は、医学的な問題であるとともに、医療経済の問題である。医学的には、併用のほうが延命効果はあるのは疑いない。どれだけお金を払って、どれだけ延命効果があるのかということが判断のポイントとなる。アバスチンの効果は確かにあるが、値段がちょっと高い。癌患者が毎年55万人も新たに発生している我が国の現状からは、値段を安くして、適応を拡大したほうが、みんなのためのように思うがいかがなものであろうか?今後、考慮すべき問題だと思う。


 ちなみに、大腸内視鏡の人間ドック(自由診療)と内視鏡的大腸切除術(社会保険診療)の混合診療を認めているのは、大腸をきれいにするのが、大変で、患者に二度手間をかけさせないという配慮からであろう。

 

 この事件は最高裁に上告されるのであろうか?

 

クリニックの案内・地図(ポリープ切除付)無痛内視鏡消化管ドック田渕正文院長の履歴

田淵正文院長の業績消化器疾患について超音波による前立腺がん治療:HIFU | E-mail |

中目黒消化器クリニックの第2ホームページ| 職員募集

医療と社会経済   

  治す方法がわかっていても、その方法を購入する財力がなければ、病気を治すことはできない。財力に見合う治療法しか、選択できない。この事実を回避したいのであれば、知恵を絞ることも大切であるが、基本的には、医療の進歩を上回る経済力を持たなければならない。これは、自由診療では勿論のこと、ともに助けあう社会主義的な保険医療でも、同じである。


 昨年2008年秋、アメリカ発の金融危機が日本に襲来した。日本の財力の約33%が、この金融危機で消滅した。多くの資産が消滅した日本経済には、今や暗雲が立ち込めている。この危機をチャンスに変えて、生き抜くには何が必要なのだろうか?洞察力、 技術力、行動力、独創力、組織力、知識力、知力、努力、・・・・・、健康、・・・・、運。

 

クリニックの案内・地図(ポリープ切除付)無痛内視鏡消化管ドック田渕正文院長の履歴

田淵正文院長の業績消化器疾患について超音波による前立腺がん治療:HIFU | E-mail |

中目黒消化器クリニックの第2ホームページ| 職員募集

自由診療は高いので損!?・・・治らない診療が最も高い

患者にとって、一番高い診療は治らない診療です。治らなくても費用は発生します。自由診療を賢く受けるには、治せる施設を選ぶ必要があります(これは自由診療に限ったことではありませんが・・・)。


   ところで、あまり知られていない制度ですが、自由診療にかかった費用でも、保険組合に相談すると、一部カバーされることがあります。たいてい、どこの組合にも所定の申請用紙があります。よくご存知の方は、診療後に所定の用紙を持っていらっしゃって、診療明細を依頼されます。


   また、任意保険(民間の保険、アフラックとか、ソニー生命とか、明治生命とか、日本生命とか・・・)に加入していると、内視鏡でポリープを切除した場合、契約内容によりさまざまですが、手術となり、一回につき5万円程度の保険金あります。ちなみに、本日、大腸内視鏡検査をお受けになったかたは、腫瘍性の大腸ポリープがあり、内視鏡下に切除しました。血液検査や病理検査や投薬を含めて7万円ほどの請求でしたが、「アフラックに加入していたので、手術特約で5万円ほどの保険金が下りるので助かります。」とコメントしていました。彼は、がん特約も契約しており、病理結果が癌であれば、20万円追加、さらに癌が浸潤していれば100万円の保険金が下りるそうです。こうなると、小さな癌や腫瘍をきちんと診断できる医師を選ばないと、身体的のみならず、経済的にもほんとうに損をするということです。

なぜ自由診療なのか?・・・保険診療は最先端でない

当院は現在、自由診療です。どうして自由診療なのですかとよく聞かれます。現在の保険診療はいろいろと制限があり、診断できるものも診断できなかったり、治せるものも治せなかったりするからです。たとえば、慢性胃炎に対するピロリ菌除去は保険診療では不可です。ピロリ菌退治は胃癌の抑制につながり、慢性胃炎も治るのに、保険診療では認められていません。その他、カプセル内視鏡や、肥満の治療薬、新種の抗癌剤、ステロイド注腸療法の用量制限、内視鏡による腸管縫縮術など、効果があるのに社会保険診療で認められていない有効な診断法や治療法が数多くあります。また、社会保険の運用も不明朗で、俗に言う経済審査が平然と行われています。医療機関は熱心に診療をすればするほど、理不尽な損害を蒙るのが現状です。 医の本分は第一に患者を治すことと考えています。
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ